白河小峰城攻略

3/8

 この日は朝方から雨で霧のような雨でした。気温は寒く車の外温計では2度前後・・・・。冬装備を持ってきてよかった( *´艸`)

9時過ぎ、白河の関から白河市内に戻ってきた。

最初の目的は百名城スタンプと御城印。駅前の観光センターに行ったら御城印は二の丸茶屋が営業してるのでそちらでお求めくださいとのこと。愛想のいいお兄さんでした。

車を二の丸前の駐車場へ移動後、攻城開始!

梅と白河小峰の三階櫓

場内では梅が3から5分咲き、普段は暖かったのだろうな。梅が咲いてくれてたのはラッキーだったな。雨の小峰城を楽しもう。

三重櫓と藤門

小峰城は9年前の震災で石垣が崩壊しました。

切り込み接ぎの石垣と三重櫓

当時の状況を考えると、見事に積みあがりましたね。。。。市民の熱意と作業者の方々の地道な作業の賜物ですね。頭が下がります(*´ω`*)

一つ一つの石が大きくなく細かく積み上げてる様相は見事ですね。

竹之丸跡からの木造復元天守(三重櫓)

今回はCOVIDの件で、あえて人が集まらないタイミングを狙ったのは正解だったけど、やっぱり桜が咲いてる時期に来たかったな・・・。

小峰シロ公式サイト おとめ桜の伝説

このシリーズの4章と5章の動画編集がたつき(Irodori)さんが対応してたことに驚きでした。

三重櫓隣の2代目おとめ桜

人身御供・・・。そんな非科学的なことは信じてた時代。ガチで人柱が発見された場所もあれば、噂、伝承程度のお話含めて多くあるようです。

三重櫓の見学を終えた後、

今度は藤門跡を出て尾廻門跡に向かいます。

尾廻門跡手前の梅園
尾廻門跡から会津門跡へつながる道の途中
三重櫓とおとめ桜
修復中の石垣

北西の外堀の石垣は修復中でした。また完成したころに来れたらいいな( *´艸`)

次は桜の咲くころ、いや紅葉もきっと・・・そんなことを思いながら霞ヶ城へ向かうのでした。

投稿者: あいん

誰でもありません。現実に存在してないかもしれません。

コメントを残す